2012年11月5日月曜日

路上パフォ、実地検査


路上にて実地検査。
実際に路上に出て、それぞれのパフォーマンスを検証。

1)ベンチ
バスを待っている人たちが座る場所のため、なかなかベンチを使ったパフォーマンスがしづらい。
時間によっては、市民の邪魔になる。ベンチにはベンチのルールがある。まずは、そのルールに則って、市民が不快にならないパフォーマンスを心がける必要があるだろう。

提案
→ベンチの近くの場所でやる。市民が通常使わないスペースを使う。気持ち的にもそちらの方がやりやすいのでは?
→ベンチの近くに柱があり、その下に囲むように座ることが出来る。そのスペースを使うと面白い?

2)YMCA、JR高槻
実際にやってみる。みんなで声を出して歌う。通行人が笑顔だった。
→構成をしっかりして、出はけ決めていけば、問題なく出来るだろう。音楽をスピーカーから流す必要もある。

★1と2の移動
個別移動の場合、エスカレーターに乗ってしまうと、パフォーマンスなのか何なのか全くわからない。
集団移動であれば、面白いが、目的地への移動だけでは、距離が短く、面白みが湧かない。
→集団移動をする。JR高槻陸橋の広場にて、回遊魚のように、人を追うパフォーマンスを連続して行なう。
→日常的な衣裳では、変な人に見えてしまう。カラフルな布のワンポイントを使う等、そちらの方向へシフトする必要有り。

3)各自パート
スポーツ)エレベーターをスタート地点に見立てて、雑巾掛けレース
→雑巾掛けではなく、競歩はどうか?
→メンバー間にて競歩人気有り
※それ以外のスポーツは、まだ考え中。同じ競技を繰り返す可能性もある。

ことわざ)二階から目薬を行なった。
→とても面白い。見た目的にもいける。エスカレーターのお客様に見える位置を狙う
→ことわざをやっていることを、声と身体以外で見せる必要があるだろう。看板を作ったり。

カップル)今木君が休みのため、実地検査は出来なかった。濃厚なカップルを演じる
→日常に埋没してしまう可能性がある。音楽を用意する、その手はずを整える。

一人誕生日)郵便局前で行なう。
→YAKOさん一人で行なっていると、かなり怪しい人に見える。
→看板設置、もしくは音楽使用。しかし、音楽使用は人手的に難しい。

紙芝居)どのネタをやるのか、実際やるのか、わからず戸惑う。
→緑川君を含めた3人にする。JR高槻駅の階段を使った、音楽パフォーマンスにする予定。その場合、誰が何を担当するか考える。
チーム編成:緑川、菊池、岡田

4)センター街
ハッピーバースデイを歌って、人が集ってくる
→合図をどうするのか。また、声をちゃんと出さないと、かっこわるい。

巨大身体壁画(テーマに沿って、一枚の絵を作る。WSでよくやる方法)
→音楽をつけて、テンポで魅せる。決め決めでいけば、すぐに出来るだろう。場所は、時計店の前。

動きのパス
→等間隔に立って、それぞれに動きをパスする。拍手パスもある。

まとめ
→センター街は、とにかく人通りが多い。その中で、どのようにパフォーマンスをするのか。
→移動型なのか、定住型なのか、点在型なのか。

5)各自パート2
スポーツ)背の低い信号の上に、帽子をのっける。信号機の下で羊羹を食べる。
→検証していません。

ことわざ)→未定
カップル)センター街を走り去る?
一人誕生日)温泉を出てきた後のシーン?
その他)未定

→チーム毎に考えてくる。次回その話もする必要有り。

6)ラピスの泉
竹を使って音楽パフォーマンス
→ラピスの泉の座る箇所に、竹を当てて音を出す。絵は面白い。
→音楽が完成する練習時間があるのかどうか。完成度は求められる。

===

0 件のコメント:

コメントを投稿